今週は週明け〜本日までブログを更新出来ませんでした。
本業が多忙であったからでは無く、PCをWindows⇒iMacへ買い替えしたからです。
そうです、初期設定から始まり基本的な操作方法等何から何までWindowsと異なる事から悪戦苦闘していた訳です。
当然、その間はほぼ全くと言って良い程、はてなブログ・twitter・相場を見れておりませんでした。
iMacを購入した理由は、
『Apple Storeで展示されているiMacがかっこよかったから』
が一番の理由です。
でもこれって、物凄い重要なファクターだと個人的には思うんです。
人間って美しいものに触れていると、身も心も引き締まっていくものですよ。
身の回りが散らかっていたり汚れていたりすると、身も心も荒んでいくのです。
勿論ビジュアル・クリエィティブな仕事に滅法強いMacですから、ブログの執筆に必ず役に立つ筈です。
(私自身がついていけるか頑張らないとなりませんが…)
思い返せば、私は幼少期の頃からアメリカの商品・サービスに触れておりましたので、アメリカ株へ投資に至ったのは必然かもしれませんね。
物心付いた頃には、実家がある地域のデパートにマクドナルドがありました。
当時は気づいていなかったですが、身の回りの日常生活用品にもアメリカの製品を使用していた筈です。
P&Gやジョンソンエンドジョンソンなどですね。
中学生で部活を始めてからはサッカー部に属していたのですが、ナイキのスパイクが欲しかったですね。当時は憧れでした。
高校生になった時には陸上部へ属し、駅伝に青春の全てを捧げました。
当時のマラソン人気は今ほどではなかったので、用品はアシックスやミズノなどの国産のシェアが勝っていたような気がします。
ですが、そんな中でもやっぱりナイキの製品が欲しくて、日本の陸上界の中ではシェアが今ほど高く無かったのですが親に頼み込んで買って貰いました。
ナイキidのセミオーダー腕時計(タイム計測付)です。当時¥10,000少々だったと記憶しております。
高校を卒業する頃にはバイク・車の運転免許を取得しましたが、この頃もアメリカ車が強烈に欲しかった&憧れましたね。
父親には、将来コルベットを買うからな俺は!!と豪語しておりました。
買っても維持出来る訳もなく…若気の至りですね。
私が社会人になり始めた頃、ちょうどリーマンショックの頃ですかね。
ハマーH2やキャデラックのエスカレード、リンカーンのナビゲーター等、アメリカ車の大型SUVが流行りましたね。勿論メチャクチャ憧れました!
初めて自作したPCにはWindowsを勿論インストールしましたし、アマゾンも使い始めました。
iPodも購入して使用していましたし、今も会社支給の携帯電話はiPhoneですので利用しています。
今までの履歴を鑑みると、日本株⇒アメリカ株へ投資を始めた理由が結びつくのではないでしょうか。
これだけアメリカの商品・サービスに囲まれて生活していれば、アメリカへ眼がいくのはもはや必然ですね。
今週はリセッションでしょうか。それとも決算時期の調整売りでしょうか。
大きく下落しておりますね。
ですが、狼狽えてはいけません。
私自身の長期投資において、最終着地点は10数年後なのでむしろ今は買い時!?
とか思っています。
投資って難しいですね。ですが、難しいからこそ面白く挑みがいがあるものです。