世界の経済情勢も中々安定しない状況が続いています。
アメリカと中国の貿易戦争に一旦の歯止めが掛かったかと思いきや、ファーウェイ幹部の逮捕と、またもぶり返しそうな予感しかしないですね。
さて、分散投資の意味合いも兼ねて投資しつづけているTHEOですが、最近はどうなっているか見ていきます。
THEOの時価評価額
資産推移
収益率
グロース銘柄評価額
インカム銘柄評価額
インフレヘッジ銘柄評価額
総評
総評として、全く儲かっていませんね…
アメリカ株onlyへ投資しているとは違って、全世界の銘柄へ分散投資していますので、世界の経済情勢がミラーリングするかの様に反映されています。
株式市場が安定しない時は、決まって金・銀などのコモディティー銘柄へ資金が流入します。
私の目標は『10年後にどうなっているか』ですので、今現在どうなっているかを騒ぐ必要は有りませんが、マインドの観点から歓迎出来るものでは無いですね…
今後も暫くはプラスへ転じる事は無いと強く見ておりますが、辛抱強く入金し続けて行きたいと思います。
普通預金の銀行口座で寝かし続けているよりは多少ボラリティがあった方が、考えるきっかけにもなりますしね。
過去にTHEOについて執筆した記事です。↓
invest-for-the-future.hatenadiary.jp
invest-for-the-future.hatenadiary.jp