資産運用について、皆様は上手くいっておりますか?
私は株式投資以外にもTHEOを運用しており、毎月¥10,000がTHEOへ指定口座から自動入金される設定としております。
過去のTHEO記事についてはコチラ↓
現状の収支について
果たして私が運用しているTHEOは儲かっているのでしょうか?
下記の運用状況を見てみましょう。

ご覧の通り、爆下げという訳では無いですがいい感じに損しております(泣)
昨今の株価下落をモロに直撃していますね。
低迷の要因を探ってみたいと思います。
ご覧の通り、グロースが-6.93%と大幅に足を引っ張っておりますね。
インカムだけが、+0.72%と微増出来ています。
昨今の株価低迷を受けて、リスクヘッジで資金流入・債権等へ資産を一時的に移管しているのではないでしょうか。
ポートフォリオ:グロースの低迷要因を知る
ご覧の通り、全面安です…
これでは値下げしても仕方ないですね…
個別銘柄の推移をBloombergを利用して比較してみましょう。
Bloombergを利用して個別銘柄を比較
1ヶ月間のETF推移ですが、EPI:US(インド・黄色)とEWW:US(メキシコ・赤色)以外はほぼ同じ動きで推移しているのが分かります。
THEO内だと、評価損益で幾ら儲かった・損したは分かりますが、推移まで知る事が出来ません。
ポートフォリオ:インカムの詳細
米国債7〜10年が買われていますね。
といっても、年利:3.040%と金利が上昇している訳ではないのですが、何故でしょうか?
うーん、わからない…
ポートフォリオ:インフレッジの詳細
米国のリート(不動産)と、金が買われていますね。
私の友人が言っていた様に、投資などせずに不動産や金を所有する事が正解なのかな…?
総評
まだ初めて4ヶ月程ですので、資産推移を見守るべきですね。
グロースに比率を高めて運用しているので、どうしても株式連動となる事は仕方が無い事だと思います。
但し、個別銘柄と違って頻繁にウォッチしなくても良い点は楽で良いのですが…