12月である年末になるとどうしても増える恒例行事… 飲み会です。
名称は様々で、単なる飲み会から派生し、懇親会・忘年会・新年会と用途・名称は様々です。
かくいう私も、本日つい先程懇親会から無事?帰宅した身分でして、内容は『まー、ひどい飲み会だった』の一点張りに付きます。
飲み会には様々な無駄なコストが多く存在する
飲み会で掛かるコストは上記の様な精神的な負担だけでは無く、終了後の会費、終業後の貴重な時間・家族との団らん等掲げるとキリが無いくらいです。
飲み会の費用は私の肌感ですが、約¥4,000/1回でしょうか。
投資で¥4,000稼ごうと思ったら、配当金だけでも軽く3ヶ月〜6ヶ月くらいは掛かってきます。
そんな貴重な金額をたった一晩、好きでも無い人達へ貢ぐ事がそんなに良い事なのでしょうか。
飲み会と聞くと、好きな人どうしで酒を片手に美味しい料理を食べながら楽しく談笑…と思い浮かべる方も多いと思いますが、サラリーマンの(仕事の)飲み会は中々一味も二味も違います。
特にヤバイのは、同じ社内の人や上席者と飲食を共にする、いわゆる『社内接待』です。
こいつは相当にヤバイ存在で、特に私が務める会社では同性であってもセクハラ・パワハラ・モラハラは当たり前です。
飲み会には様々な無駄なコストが多く存在する会で掛かるコストは上記の様な精神的な負担だけでは無く、終了後の会費、終業後の貴重な時間・家族との団らん等掲げるとキリが無いくらいです。
飲み会の費用は私の肌感ですが、約¥4,000/1回でしょうか。
投資で¥4,000稼ごうと思ったら、配当金だけでも軽く3ヶ月〜6ヶ月くらいは掛かってきます。
そんな貴重な金額をたった一晩、好きでも無い人達へ貢ぐ事がそんなに良い事なのでしょうか。
飲み会を辞めて投資・副業へ労力を捧げよう
飲み会は金・時間と引き換えに成り立っています。
消費した食材は便となって排出され、また新たな食材を探し求めます、
投資や副業を経験することでごく自然に無駄遣いが格別的に減ってきています。
月¥5,000でも良いので、投資や副業を行い、収益の最大化を目指す事が悪く、アメリk株対日本が成長していないことを明かしています。
まずは給料日後の翌日にでも良いので、自身で定めた額をコツコツと進めていけばそれで十二分です。
まずは資産を貯める事は一歩歩む必要が有ります。