前回作成が2019年4月21日でしたので、凡そ2週間ほど程度しか経過していませんが、5月に突入しましたので報告致します。
大型連休も後半ですが、私は粛々ブログを書き続け、5月7日から始業する本業へ向けて体力温存・良いスタートを切れる様に準備していきます!
投資を始めた頃〜2019年4月度の資産推移について集計
【投資金額の推移】
年月 | 保有金額 | 年月 | 保有金額 | 年月 | 保有金額 |
---|---|---|---|---|---|
2018/01 | ¥4,358,732 | 2019/01 | ¥7,618,228 | ||
2018/02 | ¥4,054,360 | 2019/02 | ¥8,079,228 | ||
2018/03 | ¥3,958,142 | 2019/03 | ¥8,408,089 | ||
2018/04 | ¥3,961,709 | 2019/04 | ¥8,889,161 | ||
2018/05 | ¥4,209,160 | 2019/05 | ¥9,010,196 | ||
2018/06 | ¥5,914,590 | 2019/06 | |||
2017/07 | ¥3,981,628 | 2018/07 | ¥6,943,681 | 2019/07 | |
2017/08 | ¥3,824,291 | 2018/08 | ¥7,482,268 | 2019/08 | |
2017/09 | ¥4,136,690 | 2018/09 | ¥8,053,630 | 2019/09 | |
2017/10 | ¥4,182,271 | 2018/10 | ¥7,672,106 | 2019/10 | |
2017/11 | ¥4,316,011 | 2018/11 | ¥8,004,021 | 2019/11 | |
2017/12 | ¥4,467,585 | 2018/12 | ¥7,290,474 | 2019/12 |
運用額が初の¥9,000,000代へ乗りました。
昨今のアメリカ株高の恩恵を大きく受けております。
4月度の出来事&まとめ
4月末に見舞われた、保有銘柄:ガーミン(GRMN)の株価下落が想定外でした。
堅調に推移し続けると考えていた銘柄であった為、まさかの失速に見舞われましたね。
2019年5月4日時点で-11.11%と、保有銘柄:AT&T(T)に継ぐ含み損です。
※AT&T(T):-14.26%です。買付当初からずーっと含み損です(呆れ)
4月度中で勉強になった事は、
- 決算発表日は、プラスorマイナスのどちらに株価が振れるかは分からない
- たとえ決算状況が良かったとしても、アナリストの色眼鏡に叶わず想定以下の場合は下落する可能性が濃厚
- 市場は時々間違いを放置しているが、大方の値は最適解だということ
- 加えて、市場へは抗えないという認識を改めて持ち合わせておくべき
ざっと表記すると以上です。
間違いや失敗の経験から学ぶ事が多いのが投資だと思います。
成功や現状上手くいっている事からは、上記以上に学ぶ事は少ないのもまた投資なのでしょう。
現状は幸いにして含み益の状況を維持出来ております。
AI取引や情報伝達の発達から、いきなり含み損へ一転する事も容易に想定出来ます。
世界経済の減速等、懸念事項にも日々アンテナを伸ばしながら最新且つ新鮮な情報収集も怠らない様にしたいものですね。
前回の資産推移状況です。