こんにちは、タケヨーです。
いつも当ブログを読んで下さりありがとうございます。
突然ですが、読者の皆様は苦手な人と話をしないといけないシーンに相対した際、どんな事を心掛けていますでしょうか?
- 何とか糸口を見つけて少しでも仲良くなる
- 菩薩を意識する様に、「無」を出来るだけ保つ
- 隙有れば出し抜かんと意識して、相手に反撃の隙を与えない
友好・和平・虚無・敵対視、主にこの4種だと思います。
因みにですが、私が勤める職種=営業寄りのポジションです。(ガチの営業ではないですが)
故に基本的に人と相対して・会話して・同調したり交渉したり…を日々毎日の様に行なっています。
20歳〜28歳までは自動車整備士=機械を相手にしていたので、基本的に動くか・動かないかの2択でした。
つまり感情が存在しない状態です。
そこから転職を機に29歳〜現在35歳の間は、上記の4種を嫌という程実体験しましたし、今も日々相対しています。
勿論私も日々の経験から様々な手法を試してきました。
但しそれらは私にとっていずれも『先ず第一に自分をおし殺す』ところから入る必要が有り、その息苦しさを漸く最近になって理解出来るようになってきました。
「このまま行けばいつか自身が潰れてしまう」と思い、違った考え方を持つ必要が有ると思い立ち、以下の考えへ至りました。
先ず初めにお断りしておきます。
非常に姑息且つ器の小さな人間と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、1つの参考事例だと思って頂けますと幸甚です。
相手は総資産でみれば自分よりも下
苦手な人との相対時、先に記述した様な事は散々試してきましたが、『先ず第一に自分をおし殺す』事をしてきた為、正直ヘトヘト感をずーっと抱いてきました。
ところがある時、
- 『総資産でみれば私の方が持っているのではないか?いわゆる富裕層は懐も勿論の事ながら造詣も深く、細かい事でギャンギャン吠えたりしない。という事は(金銭面でも)余裕が乏しいから吠えるのかも。』
といった仮説(あくまで自身の範疇内のみです、悪しからず)を抱き、
- 『であれば苦手な人と相対する時は数秒〜数日は必ず時間的余裕が持てるので、その間に「この人は少なくとも私よりも資産が少ないのかも知れないから、余裕が無くて良く吠えるんだろうな。仕方ない」と考えよう』
と、半ば無理矢理且つ至極自己中心的ですが、暗示を掛ける様にしました。
きっかけ
株式投資や貯蓄に励んでいる方であれば一度は調べた事の有る内容をGoogleで検索していた時です。
下記のサイトへ辿り着きました。
よくある「総資産の目安・指標を統計ベースから算出するサイト」ですね。
私の場合、現在は普通預金・iDeCo・株式投資・暗号通貨の4種にてそれぞれ資産を保有しています。
それぞれの詳細は割愛しますが、総資産合計:¥25,000,000少々を有しています。
この数値を上記サイトへ打ち込んでみたところ、下記の様な結果が出ました。
- 全国の 35,030,763 世帯中、上から22.45%
- 7,865,528番目らへんです。
- 77.55%の世帯が、あなたの世帯より低貯蓄です。
上からの数値は見上げればキリが無い事を百も承知していましたが、それよりも(数値上だけの判定で)下の世帯が7割強存在するという結果に驚きを隠せませんでした。
しかもこれ、世帯の金額ですからね。
自身の数値=私単独の保有額であって、仮に妻の保有額も上乗せしたら更に上位へ食い込むことになりそうです。
この結果を見た際、勿論悦に浸りました。(器の小さい人間です)
ですが結果を受け止めて数日経った頃には、上記の心構えで苦手な人と相対すると、『スーッと、何かが溶けていくような感覚』を覚え、臆する事なく出来るだけ平常心を保って相対出来るようになった気がしています。
結果として良い方向へ向かう様になった
きっかけはどうであれ、結果として苦手な相手とも平等目線で話が出来るようになりつつ有ると自身で感じております。
元々の性格から出し抜くとか、論破したい訳では無いので、却って相手の要求に臆する事が減ったとも感じています。
直接相手に総資産額を伺って勝敗を決する訳でないので、『ラットレースの中で・回し車の中で必至にもがいて、吠え続けているんだろうな』程度だとも考えられるようになりました。
終わりに
苦手な人との相対は本当に疲れます。
出来れば避けて通りたいくらいですが、人間社会の中で営みを継続する以上不可避です。
他人にさえ察されなければ、どんな手法でも良いと思います。
私の場合はたまたま総資産であっただけなので、総資産以外でもいわゆる『自身の心の中だけでのマウント』を取るなりして、苦手な人とのコミュニケーションを少しでも円滑にして頂ければと願っています。
いや〜、それでも出来れば避けて通りたいのがいつまで経っても本心に存在しますね〜。