こんにちは、タケヨーです。
米国の年末商戦は日本とは比較にならず、消費大国という存在感を目の当たりにさせられます。
今年はコロナ禍で外出制限が有る事から、実店舗よりもオンラインショッピング・配送・キャッシュレス決済が、より真価を発揮する可能性を秘めています。
では早速個別銘柄を紹介していきます。
4つのセクターに区分けしたオススメ銘柄はこちら
Retail | eCommerce | Shipping | Payments |
---|---|---|---|
Walmart | Amazon | FedEx | VISA |
THE HOME DEPOT | Shopify | UPS | PayPal |
Costco | Alibaba | Union Pacific | MasterCard |
Retail = 小売 eCommerce = オンラインショッピング
Shipping = 輸送 Payments = 決済ツール
Retail
Walmart
THE HOME DEPOT
Costco
何れも実店舗を有していながら、ネットショッピングも展開しております。
米国の人間にとっては根強い店舗で、購買力や売上についてもコロナ禍で大きく落ち込む様なことは有りませんでした。
磐石な経営基盤とビジネススタイルを確立しており、今後も安定して稼ぎを生み出す企業と考えています。
eCommerce
Amazon
Shopify
Alibaba
現在世界中で利用されている超有名サービスですね。
AmazonはAWSで出店者を支援、Shopifyについてはアマゾンキラーと異名が付いており、出店者の完全裏方に徹して自社EC戦略を抱く出店者から根強い指示が有ります。
Alibabaは中国人向けですが、春節などの大移動・連休時に物凄い金額が動くほどの売上が記録されます。
Shipping
FedEx
UPS
Union Pacific
FedExは世界最大の航空貨物輸送会社、UPSについては世界最大の小口貨物輸送、そしてUnion pacificは米国最大の鉄道輸送会社です。
これらの企業がオンラインショッピングの配送を支えますので、当然多額が動くということそ容易に想像出来ますね。
Payments
VISA
PayPal
MasterCard
キャッシュレス経済化では無くてはならない存在の銘柄群です。
PayPalはVISAやMasterCardなど、その他の企業と提携そ加速しており、加えて暗号通貨の決済取引も目論んでいる企業です。
個人的には、暗号通貨関連はまだまだ面白みが有ると感じています。
継続保有も勿論OK
これらの銘柄は、長期保有も勿論OKな銘柄です。
「クリスマス商戦時期だから買付する」といった短絡的な方は先ずいないと思いますが、いつ買付してもキャピタルゲイン or インカムゲインをもたらしてくれる優良銘柄ですから。
私はTHE HOME DEPOT, Amazon, VISAを保有しており、いずれも含み益の状況です。
バイデン政権へ移行となってから、FOMCが何事も無く通過してしまったので、今後は有事でも無い限り株価は比較的安定して推移するのかな?と個人的には考えています。
VIX指数も25前後で推移しており、予兆も今のところ見受けられません。
あとは新型コロナウィルスへ対するワクチンの効果・普及スピード・報告者数の推移等が直近の有事における懸念材料でしょうかね。
兎にも角にも早いことコロナ禍は収束して欲しいものです。
私の本業においても事務所へ出勤する・しないに始まり、諸々大小含めて影響を受けているので早いこと何事もない日常へ戻りたいものです。