こんにちは、タケヨーです。
今回は優良な鉄道会社の銘柄を一覧で作成してみました。
鉄道はヒト・モノを運ぶ輸送手段で、19世紀の石炭〜20世紀にディーゼル→電化と発展し、私達の暮らしでも身近な移動手段となりました。
私は転勤族なのでマイカー未保有ですし、最寄りの地下鉄駅まで徒歩5分の環境に住んでいます。
日本は国土が狭く山林地帯も多い事から、鉄道網がしっかりと整備されてきました。
単なる移動手段だけでは無く、物資の輸送手段でもある鉄道について、世界中で優良の銘柄を紹介していきます。
優良鉄道銘柄一覧
Company name | Ticker | Country | Stock | PER | Yield |
---|---|---|---|---|---|
香港鉄路(MTR Corporation) | 0066(HKG) | Hong-Kong | HK$42.20 | 42.42 | 2.91% |
Union Pacific Corporation | UNP | USA | $205.12 | 26.13 | 1.89% |
Canadian National Railway Company | CNI | CANADA | $108.68 | 18.51 | 1.60% |
Norfolk Southern Corporation | NSC | USA | $238.16 | 30.67 | 1.57% |
東日本旅客鉄道 | 9020 | JAPAN | ¥6,922.00 | 13.18 | 1.43% |
CSX Corporation | CSX | USA | $91.32 | 25.37 | 1.13% |
東海旅客鉄道 | 9022 | JAPAN | ¥14,325.00 | 105.03 | 0.91% |
Canadian Pacific Railway Limited | CP | CANADA | $336.36 | 27.00 | 0.86% |
※Yield = 配当利回り
EUやその他の諸外国でも勿論購入出来る銘柄はありますが、今回は日米&香港で括って提示します。
どの銘柄も保守的な位置づけ
鉄道=公共交通機関のインフラとして位置づけがされており、営利企業でありながら企業規模や重要性・需要の観点から国営と捉えられてもおかしくないです。
鉄道事業は今後のMaaSにおいても主要産業ですので、レール&レンタ・レール&ライド等のサービス拡充を担う重要な役割となるでしょう。
先程記述したように、公共交通インフラとしての位置づけが強いがあまり、故に保守的な企業体質ではありますが、会社が倒産することは限りなく皆無に等しいです。
なので、長期投資には最適な銘柄かもしれませんね。
私も、日本株の中であれば東日本旅客鉄道(JR東日本)は保有してみたいな、とも思っています。
今はコロナ禍で人の往来・移動が制限されていますが、やはりそこは人間という生き物の1種なので、リアルで会う・見る・触れる事を今後も求めていくでしょう。
コロナ禍収束を見越して、先見の明と大志を抱きながら投資へ向き合っていきたいものです。