こんにちは、タケヨーです。
米国株の調子も良く、お陰様で含み益を継続中です。
さて、掲題のTHEOですが、最近はすっかり放置しっ放しでしたので、近況を確認したいと思います。
毎月1万円の積立投資の進捗状況
早速見てみましょう。
毎月1万円の積立投資を行っているので、定められたスケジュールで自動的に買付されていきます。
其の結果、+5.42%の含み益を達成しています。
AIにより定期的にリバランスが図られているらしいのですが、肝心のリバランスしたかどうかが良く分かりません。
まぁ、儲かっているのであれば結果として良いので、特に気にする必要も無いでしょう。
資産推移状況も合わせて確認
最近になって漸く資産推移状況も濃い青色が出現してきました。
それまでは薄い青色ばかりでしたので、含み損ばかりでした。
一時期は「この投資は意味が無いんじゃないか?」とも疑っていて解約も検討した時も有りました。
最近では米国市場が牽引して世界経済へも影響を与えた事から、総合的にTHEOでも含み益の恩恵を享受出来ております。
収益率について
THEOではAIが機械的且つ適宜、リバランスをしております。
そのような手法から事前に期待収益率を予測しており、口座開設・契約の際に提示されます。
また、運用中でも其の画面は確認する事が出来るのですが、THEO予想の期待収益率は5.06%と予測しております。
本日時点での当方の含み益は5.24%なので、THEOの期待値とほぼ近似値という事が分かります。
これ以上高収益側に乖離するかどうかは分かりませんが、少なくともAIの予測というのは中々バカには出来ないものだなと感じております。
今後の展望
30万円から始めたTHEOですが、気がつけば約1年半以上経過した事になります。
初回の30万円から乱高下(ほとんど含み損状態でしたが)を繰り返し、漸く含み益の状態まで来ました。
今後も継続して放置し、AIに投資の方針を決めて頂きます。
普段の個別株は私自身が決めて楽天証券で買付していますが、こういった投資信託も中々面白いなと近頃感じる様になりました。
何年継続出来るか定かでは有りませんが、継続して行っていきたいと思います。
投資はやはり、途中で投げ出して自ら退場する行為が1番良くないんだな、とも実感している今日この頃でもあります。