こんにちは、タケヨーです。
昨今の株価下落相場にあって、大変身に沁みる有り難い配当金を受領しました。
こんなにも配当金が嬉しかった事は今まで無かったと言える程に有り難かったです。
持っていて良かった個別銘柄(ETF)!!
インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)から配当金が入金されました
保有株数:13株
1株当たり:$0.54で、外国税:10%+日本国税:20.315%が差し引きされた結果、$4.86が入金されました。
この時の為替が¥107.6400/$でしたので、換算すると¥523配当金を頂いた事になります。
インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)の直近株価推移について
他の多数銘柄同様、8/5に大きく下げております。
同ETFの組入銘柄の都合上、ハイテク銘柄が多い事から下落相場にあってはあっという間に下落します。
※その代わり上昇も中々しづらい…
インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)の展望を考察する
今回の下落相場は、政策的な意味合いが非常に色濃いです。
企業の決算は好決算が多く、本業の儲けで利益が出ている企業も多く見受けられます。
下記はQQQへ組入されている企業の直近決算状況をまとめた表です。
ティッカー | 企業名 | 組入比率(%) | 直近の決算 |
---|---|---|---|
MSFT | マイクロソフト | 10.04 | 前年比より増加 |
AMZN | アマゾン | 9.88 | 前年比より増加 |
AAPL | アップル | 9.01 | 前年比より増加 |
GOOG | アルファベット | 4.67 | 前年比より増加 |
FB | フェイスブック | 4.43 | 前年比より増加 |
GOOGL | グーグル | 4.10 | 前年比より増加 |
INTC | インテル | 3.03 | 前年比より減少 |
CSCO | シスコシステムズ | 2.77 | 発表前 |
CMCSA | コムキャスト | 2.18 | 前年比より増加 |
PEP | ペプシコ | 2.16 | 前年比より増加 |
ざっくりと(少々荒っぽく)まとめましたが、インテル以外は前年比(YoY)増です。
地政学的リスクをモロに受けるセクターを多く保有しているので中々株価は上がって来ませんが、それでも株価は上場以来ずーっと右肩上がりでジワジワと推移しています。
今後も同銘柄を保有し続け、個別銘柄ではカバーしきれないリスクヘッジの恩恵を享受していく考え方も有りでしょう。