こんにちは、タケヨーです。
7月末〜8月月初は荒れましたね。
元々過熱感は否めませんでしたが($27,000で推移)まさかここまで急落するとは考えてもみませんでした。
私のポートフォリオも一時期は¥10,000,000を超えたと自身で歓喜したものですが、あっという間に¥9,500,000代へ下落となりました。
方向性も見定め直すチャンス
私も昨今の株高に踊らされていました。
起床する度に株価は鰻登りを続け、常にプラスへ転じていたのが急落前までの特徴です。
それこそ+¥800,000の確定前損益という時期も有りました。
今振り返ればこの頃は確定前損益しか見ていませんでしたね。
でもちょっと待って下さい。
私が最初に立てた戦略ってなんでしたっけ?
…自身に置き換えて考えてみて下さい。
昨今の株価高騰で皆様も踊らされたのではないでしょうか?
こういった下落相場の場合株価を幾ら買い増す等も大切な戦略ですが、今まで向き合ってきた自身の戦略を見直し・振り返るチャンスだとも思います。
私の場合、以下を重要視します。
- Buy & Hold
- 配当金を再投資
更に言えば、確定前損益については重要視しない、ということです。
そうココで踊らされていました。
全てはあくまで確定前の損益なので、利益確定して初めてものになります。
ですが、利益確定することによって、Buy & Holdの基本戦略を崩すことに繋がります。
『株を持ち続けて配当金を少しずつ得る』ことを最良と判断し、株を売却する時は最後の出口戦略となることを忘れてはいけないなぁ、と感じました。
皆様も暴落相場にあって、くれぐれも狼狽売り等を行なうことの無いように自身と良く対話をしてこの相場を乗り切って下さい。
アメリカ株クラスタの方々は、志しの高い方々ばかりですので、是非ご参考にして共に大きな資産を形成していきましょう。