NISA
こんにちは、タケヨーです。 個人投資家の強い味方であるNISAを、皆さん活用されていますでしょうか。 私は一般NISAを2019年に開設して以降、2019/2020年の両年共に上限枠一杯の120万円を年末までに買付してきました。 2021年も既に半分を経過した現在、約70…
こんにちは、タケヨーです。 米国株を運用していく中で昨年度からNISAを活用してきましたが、2020年度=今年分の可能枠を先日使い切りました。 ¥120万/年が上限ですが、正直毎月資金を投じているとあっという間だという感想しかないですね。 2020/12/31までは…
先月くらいから運用し始めたNISAを利用して、新たに新規銘柄を購入しました。 個別銘柄ではなく、PFFというティッカーのETFとなります。 結構有名な銘柄なので、ご存知の方も多いのでは?
現物での買付け・キャピタルゲインによる配当・インカムゲインが伴う売却では、どうやっても外国税10%及び配当税20.315%が課税されてしまう事にようやく気づいた私。 ”金持ちは節税する”と言うのをどこかで聞いた事も有り、「頑張って利益を積み上げ続ける…
先日アドビ(ADBE)を売却したので、約¥100,000程のキャッシュが捻出出来ました。 この資金+毎月の少額増資をベースに、掲題の事を色々調べていたのですが、果たして本当にお得なのか疑問が湧きました。 自身の備忘録も兼ねて記述していきます。