長期保有
こんにちは、タケヨーです。 Bitcoinが$58,330.57を記録してから一転、$45,000付近まで下がってきています。 約$13,330程度の値幅で下落しているので、¥1,412,980ほどの値下げと試算出来ます。 先日、私見で1BTC = ¥10,000,000まで上がると申し上げましたが…
こんにちは、タケヨーです。 掲題の通り、今まで保有していたPFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF)を売却(損切り)して、暗号通貨を購入しました。 損切りへと踏み切った経緯、私なりの暗号通貨への投資機運見通し等を考察していきます。 PFFを売却(…
こんにちは、タケヨーです。 今月の投資はAirbnbを新規買付しました。 この銘柄は、2020年末の大型IPOの一角であるAirbnb(ABNB)です。 他の2つはご存知、DoorDash(DASH)とC3.ai(AI)でした。 C3.aiは既に2020年末に買付しており、その時はAirbnbの買付を考え…
こんにちは、タケヨーです。 先月の話になりますが、ROOTを新規買付しました。 ROOT?聞き慣れないと思います。 それもその筈、同社は2020年10月28日にIPOにて市場へ加わったばかりです。 同社についての紹介と何故新規買付へと至ったのかについて明記します…
こんにちは、タケヨーです。 2020年も早いもので、もうすぐ経過しようとしています。 今年は新型コロナウィルスに振り回された年でしたが、恐らく来年も振り回され続ける事でしょう。 そんな渦中であっても配当収入を得られ、本業でも賞与は満額支給・年収こ…
こんにちは、タケヨーです。 寝ても覚めても止まない株高状態が続いています。 為替こそ下落していますが、代わりに金や暗号通貨へ資金が流れているっぽ一面も有り、危険視して良いのか楽観視して良いのか分からない状況でも有りますね。 今回はそういった投…
こんにちは、タケヨーです。 投資を行うにあたって、結果論で何事も考えてしまえばこんなにも簡単なことは有りません。 ですが、結果どうなる可能性が高いか?を少しでも見据えて取り組まないと、継続は中々難しいのも事実です。 今回は、消費することと投資…
こんにちは、タケヨーです。 今でこそ主要な銘柄へと成長しましたが、そういった主要銘柄はかつて幾らで値付けされていたのか?気になって調べました。 先ずは下記一覧表をご覧下さい。 主要銘柄の2010年&2020年株価および騰落率 Company name Ticker 2010 …