投資脳
こんにちは、タケヨーです。 「18歳以下への10万円給付」を巡って、年収960万という線引きワードが話題に上がっています。 自民党政権が継続となった直後で目立つ政策のせいか、激論が交わされています。 年収を物差しにして裕福度合いを測ることが、絶対解…
こんにちは、タケヨーです。 最近株式相場が割と安定している様に視えると感じています。 トランプ政権下の際に私は投資を始めたので、尚更現状のバイデン政権化では安定して推移していると捉えています。 さて、株式投資の実績について2021年4月度分集計し…
こんにちは、タケヨーです。 現在私は約¥16,500,000ほど投資を米国株へ、約¥600,000ほどを暗号通貨へ投資しています。 今回は最近になってふと気づいたのですが、「投資脳が変わってきたなぁ」と感じたので、その内容を記述していきたいと思います。 投資を…
こんにちは、タケヨーです。 昨日、Teslaが2021/02/08付の米国証券取引委員会(SEC)への届け出で、暗号資産である「ビットコイン」を15億ドル(約1580億円)相当を購入したと明らかにしました。 これは大変大きなニュースで、私も今朝の寝起き時に「何故ツイッ…
こんにちは、タケヨーです。 今回は生活防衛資金とキャッシュポジションは、やっぱり分けた方が良いよなぁ、と思った話です。 じっちゃま(広瀬隆雄)さんが下記の様にツイートしていたことも、上記の様に感じた背景です。 ポジポジ病を発症しないこと。スケベ…
こんにちは、タケヨーです。 かねてから計画していました個人年金保険を解約しました。 解約の理由は、以下の通りです。 自分が今幾ら投じていて、今現在で一体幾らくらいの価値まで膨れ上がっているか不明瞭だったから 投資を始めてからは効率が悪くないか…
こんにちは、タケヨーです。 『 消費は美徳』・『 馬鹿が世を持つ』と親へ言われながら私は育ちました。 同時にバブル経済が弾けた1990年以降が丁度物心就いた頃でしたので、『我慢は美徳』とか『節約』と並行して言われ続けながらも育った覚えがあります。 …
こんにちは、タケヨーです。 2020年はコロナ渦で振り回されました。 その中で特定業種へ従事する方の収入が著しく下がり、中には解雇といった報道され、他人事とは思えない日々を今でも過ごしています。 2020年に得た給与収入・株式収入〜総資産の増減につい…
こんにちは、タケヨーです。 2020年も早いもので、もうすぐ経過しようとしています。 今年は新型コロナウィルスに振り回された年でしたが、恐らく来年も振り回され続ける事でしょう。 そんな渦中であっても配当収入を得られ、本業でも賞与は満額支給・年収こ…
こんにちは、タケヨーです。 投資を行うにあたって、結果論で何事も考えてしまえばこんなにも簡単なことは有りません。 ですが、結果どうなる可能性が高いか?を少しでも見据えて取り組まないと、継続は中々難しいのも事実です。 今回は、消費することと投資…