アマゾン
こんにちは、タケヨーです。 アマゾンのジェフ・ベゾスがCEO職を退くニュースが先日報道されました。 私も勿論同社の株式を保有していますので、株価が下がったことに今後の懸念を抱いています。 同社の決算概要と、今後どうなっていくか考えていきたいと思…
こんにちは、タケヨーです。 AI=Artificial Intelligenceの略称で、日本語では人工知能と呼ばれています。 AIが仕事を奪うと言われて久しい昨今ですが、私が従事する本業では一向にAIさんが仕事を奪いに来ません。 一体いつになったら、AIさんとタケヨーのど…
今回は米国大手企業のフリーキャッシュフローについて考察していきます。 フリーキャッシュフローが良いと、何がどう良いと判断出来るのか? 言葉の意味から解説していきます。
米国株・企業の場合はまだまだ今後も伸び代が大きい企業が沢山有ります。 私達が毎日眼にして、時にはお世話になっている様な企業でさえも、まだまだ伸び代が有ると期待されており、底知れぬ環境下であるのが米国です。 収入格差・政治的分断・コロナ禍と問…
こんにちは、タケヨーです。 米国の年末商戦は日本とは比較にならず、消費大国という存在感を目の当たりにさせられます。 今年はコロナ禍で外出制限が有る事から、実店舗よりもオンラインショッピング・配送・キャッシュレス決済が、より真価を発揮する可能…
こんにちは、タケヨーです。 100万円手元資金が有ったら、どの銘柄に投資しよう?と考えてみました。 先ず、0円→100万円貯めるのが結構最初は大変ですね。 折角貯めた種銭ですが、投資を活用して増やさない手は無いと思います。 その貴重な100万円、貴方なら…
こんにちは、タケヨーです。 今回はセクター別の時価総額トップ企業をまとめました。 米国では大枠の括りでセクターを分けると9つ存在しますので、9つの企業をピックアップしていきます。 以下より紹介していきます。 セクター別時価総額トップ企業はこれだ…
こんにちは、タケヨーです。 今でこそ主要な銘柄へと成長しましたが、そういった主要銘柄はかつて幾らで値付けされていたのか?気になって調べました。 先ずは下記一覧表をご覧下さい。 主要銘柄の2010年&2020年株価および騰落率 Company name Ticker 2010 …
こんにちは、タケヨーです。 最近考えていることは、ポートフォリオの組み方についてです。 米国株への投資を開始して3年に到達しようとしておりますが、思い返せば様々な遷移を辿ってきたなと感じます。 配当金利回りに主眼を置いたにポートフォリオ→値上が…
こんにちは、タケヨーです。 新型コロナウイルスの影響がまだまだ治まる気配が有りませんね。 そんな最中、在宅勤務や外出自粛を日本のみならず諸外国で実施されている実情から、アマゾンの株価が最高値を更新しました。 同銘柄の過去〜現在までの株価推移等…
こんにちは、タケヨーです。 私のポートフォリオは配当銘柄をメインに構築してあります。 その中のアマゾン(AMZN)だけは唯一無配当銘柄です。 今回はアマゾンを保有し続ける理由をお伝えしていきます。 理由①:本来配当で得られる様な本来の金銭が、株価へ跳…
主題の通り、アマゾンが世界第1位で次いでアリババが世界第2位の売上を誇ります。 私達日本人はアマゾンの方が馴染んでいて良くお世話になっていると思います。 アリババは私もEC業界に身を置いている訳ではないので、正直良く分かりません。 ただ、勢いが凄…
アマゾンを利用した事有りますか? 恐らく『無い』と回答される方の方が少ないのではないでしょうか。 拡大し続ける同社のビジネスについて成長の秘訣は何なのか、その成功への対価は株価へ織り込まれているのか、考察していきます。